メニュー

脳神経内科のご紹介

脳神経内科とは

脳神経内科は、内科の専門領域の一つで、脳や神経系に焦点を当てた診療科になります。具体的には脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気を診断し、治療することを専門とします。よく似た名前で脳神経外科がありますが、脳神経外科は脳、神経系の病気に対して手術的アプローチを主に行う外科系の診療科になります。

脳神経内科の診療では患者さんの症状や病気を正確に診断するために、まずはじめに問診、神経診察を行います。患者さんの話をよく聞き、身体診察を丁寧に行うことは医師としての基本的な診療ではありますが、脳・神経系の診察には専門的な知識と経験が不可欠です。

問診、診察から拾い上げた異常所見から必要に応じて血液検査や髄液検査、生理検査(脳波、神経伝導検査、筋電図など)、画像検査(CT、MRI、核医学検査)を行います。これらの検査で脳・神経系統のどこに異常があるか、病変の広がりはどうか、病気の進行具合などを客観的に評価することで、適切な診断、治療に役立てます。

脳神経内科で行う検査に関しては、特殊なものもあるため、病院によっては実施していない場合もあります。いずれの検査を行うのが適しているかを判断するためにも、早めに脳神経内科の専門医を受診し、診察を受けましょう。

当院ではこうした知識を持った脳神経内科専門医がおりますので、以下でご紹介する症状をお持ちの場合は受診をご検討ください。

どんな症状で相談すればいいか

次のような症状がある場合には脳神経内科を受診しましょう。

  • 頭痛やめまい
  • 物忘れや記憶力の低下
  • 手足が動かしにくい、しびれ、震える
  • 呂律が回らない
  • けいれん
  • 手足が勝手に動く

脳神経内科で扱う主な疾患

脳神経内科で扱われる代表的な疾患には、以下があります。

  • 脳卒中(脳梗塞、脳出血)
  • 認知症(アルツハイマー型認知症、レヴィー小体型認知症、血管性認知症など)
  • 頭痛(片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛など)
  • パーキンソン病
  • パーキンソン症候群(多系統萎縮症、脊髄小脳変性症、進行性核上性麻痺、脳血管性パーキンソニズムなど)
  • てんかん
  • 重症筋無力症
  • 各種ニューロパチー(末梢神経障害)
  • 筋ジストロフィー
  • 多発性硬化症/視神経脊髄炎スペクトラム障害
  • 運動ニューロン病

当院ではその他の神経疾患も診療しております。

診療可能な病気かご不明な場合は一度お電話でご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME