当院のご案内
診療内容
当院では、内科、脳神経内科の外来診療のほかに脳卒中、神経難病、整形系外科疾患等の機能訓練のリハビリテーションを行っております。
また、訪問診療も可能な限り対応しております。
※各イラストをクリックするとそれぞれの科の詳細ページに遷移します。
当院の様子
受付
診察室
処置室(1)
処置室(2)
検査機器
血液検査装置
CHM-4100 セルタックケミ
感染症などの全身性の炎症を評価するCRPを迅速に測定する機器です。また血糖コントロールの指標となるHbA1cの測定も可能です。検査は約3-5分で結果がでるため、感染症や糖尿病の患者さんに対して、迅速な診断と治療が可能となります。
血圧脈波図検査装置
VaSera-VS1500A
動脈硬化の程度(血管年齢など)を調べる検査です。検査はベッドに横になり、両上腕・両足首に血圧測定のカフ、両手首に心電電極、胸に心音マイクを装着し血圧を測る要領で、5分程度で終了します。
呼吸機能検査器
Spiro Sift SP-370 COPD 肺Per
この機器ではCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の重症度ステージを判定し、経時的変化を確認することができます。COPDは進行性の疾患であるため、早期に発見し病変の進展を防止することが重要です。
超音波画像診断装置(エコー)
Viamo SSA-640A
当院では肝臓や胆嚢、膵臓、腎臓、膀胱、前立腺などの腹部・泌尿器領域に加えて、甲状腺、頸動脈の評価を行っております。超音波検査はCTやMRIの様に被ばくや検査の禁忌(禁止事項)がなく、どなたにも簡便かつ安全に行うことができます。