短時間型デイケア
当クリニックの特徴・雰囲気
当クリニックの短時間型デイケアは医療管理のもと、家族的な雰囲気の中、リハビリ専門職が個別で運動指導を提供させていただいています。福祉用具、義肢・装具、住宅改修などについてもご相談ください。
対象
介護保険の認定を受けている方
なお、対象外で上記の不安がある方はお近くの地域包括支援センターへお間い合わせくださ い。当クリニックでもご相談お受けいたします。
ご利用の多い疾患
脳血管疾患、糖尿病、整形疾患術後、呼吸器疾患などがあります。
そのほかにも以下のような疾患をお持ちの方でも受け入れを行っております。
医療的管理を要する方の受け入れ状況 | インシュリン注射 | 〇 |
経管栄養 | 〇 | |
胃ろう | 〇 | |
酸素 | 〇 | |
ストマ | 〇 | |
留置カテーテル | 〇 |
利用日時
(一枠定員10名)
火.水.金曜日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前 9時00分〜12時00分 |
- | 2~3時間 | 2~3時間 | - | 2~3時間 |
午後 13時00分〜 17時00分 |
- | 3~4時間 | - | - | 3~4時間 |
送迎あり。祝祭日、年末年始はお休みです。
送迎範囲は以下の通りです。記載以外の地域は要相談。
サービス提供地域;西東京市(田無町、南町、西原町、北原町、向台町、芝久保町,
新町、柳沢、東伏見、保谷町、富士町、東町)
デイケアの流れ
<例>
送迎車にて来所
↓
手洗い・消毒(感染予防のために行っております)
↓
バイタルチェック(体温・血圧・脈拍・SPO2を測定します)
↓
各自自主トレーニング(座位で上下肢の筋力トレーニング、滑車を使った訓練、エルゴメーター<自転車こぎ>トランポリン、脳トレなど皆様の状態に合わせて理学療法士がプログラムを作成します。)
↓
個別リハビリ訓練(理学療法士によるストレッチ、筋力訓練、バランス訓練、歩行訓練など)
↓
集団体操(上下肢の運動、バランス訓練、起立訓練、呼吸訓練など)
↓
送迎車にて帰宅